fc2ブログ
プロフィール

80286

Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました

月別アーカイブ

FirefoxのJavaScriptを無効にする方法

2019/10/12 16:01:00 | firefox | コメント:0件

サイトの動作テストをしていたのだが、JavaScriptを無効にした際の挙動を確認する必要がでてきた以前は設定からJavaScriptの有効・無効が切り替えることができた筈だがどこにも見当たらないということで、FirefoxでJavaScriptを無効にする方法の覚書※Firefoxのバージョンは「69.0.2」です...続きを読む
スポンサーサイト



Firefox内のスクリーンショット機能を使ってみる

2019/09/16 17:46:00 | firefox | コメント:0件

webページのスクリーンショットを撮る場合、以前はOSの機能を使っていたのだが最近になってfirefox自身でキャプチャ機能があることに気付いた普段から行っている作業は今までの流れで行っていので、しっかり最新の情報を確認しなけばいけないなと実感…以下は使い方の覚書...続きを読む

GoogleChromeでFlash再生時にブツブツ異音がする

2012/07/22 17:44:52 | googlechrome | コメント:0件

GoogleChromeでFlash再生時に「ブツブツ」というか、「パン・パン」とスピーカーから異音がするのでならないようにしてみた...続きを読む

【ubuntu 12.04】GoogleChromeでダウンロードファイルのアイコンか表示されない

2012/05/07 22:35:00 | googlechrome | コメント:0件

昨日Ubuntu12.04(Quantal Quetzal)をインストールした。まとまった時間がとれないので設定等はボチボチ行なっているのだが、気になった項目については随時情報を掲載誌していきたいと思う今回はGoogleChromeでダウンロード中や後に表示されているファイルタイプの画像が表示されていない場合の対処法についてまとめる...続きを読む

【ubuntu】GoogleChromeハングル文字が重なって表示される場合の対処

2012/03/17 15:19:27 | googlechrome | コメント:0件

ubuntuでGoogleChromeでWikipediaを見ていると、「他の言語」の中に何やら重なった文字が…他の言語は見ることが無いので別段気にしていなかったのだが、暇だったので重なった文字のリンクを表示させると韓国語のページが表示されハングル文字が重なって表示されていることがわかった。...続きを読む