プロフィール
Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました
最近の記事
[AD]
カテゴリー
月別アーカイブ
2007/02/26 19:50:27 |
マルチメディア関係 |
コメント:0件

xmmsの後継にあたるメディアプレーヤaudaciousをUbuntuにインストールxmmsと同様な扱いが可能でWinAMPのスキンも使用可能設定画面はこんな感じインストールは以下の手順で行う...続きを読む
スポンサーサイト
2007/02/19 16:33:52 |
Linuxアプリ |
コメント:0件

個人使用に限り無料で使用できるアンチウイルスソフト「avast! 4 for Linux Edition」をインストールしてみた起動画面はこんな感じちなみに、Windows版のような常駐機能はありません…インストールはこんなやりかた...続きを読む
2007/02/16 20:52:43 |
未分類 |
コメント:0件
YouTubeにある音楽動画を検索できるサイトを発見MICKEY.TV - 音楽動画ダウンロード PVまとめサイトhttp://mickey.tv/こんな感じのサイトらしいMICKEY.TVについてただ、ただ、ひたすらにシンプル&スピーディーにYouTubeミュージックビデオ動画を見つけることを目指しているサイトです。トップページの検索ウインドウからバンド名で検索したり、アーティスト名リンクをクリックしたりして感覚的に遊んで下さい。MICKEY.TVの特長* 動...続きを読む
2007/02/14 16:53:21 |
Linux コマンド |
コメント:0件
tar ball内にspecファイルが存在すればrpmパッケージを作成することができるコマンドは以下のとおり# rpmbuild -tb hoge.tar.gzこれでrpmパッケージが生成されるまた、# rpmbuild -ta hoge.tar.gzとすることで、rpmとsrc.rpmパッケージが生成されるちなみに、src.rpmパッケージのみを作成する場合は# rpmbuild -ts hoge.tar.gzとすればよいなお、作成されたパッケージは以下に保存されるrpmパッケージ/usr/src/redhat/RPMS/i386/sr...続きを読む
2007/02/08 10:48:00 |
Linux コマンド |
コメント:0件
FedoraやCentoOSなどのディストリではで日本語でmanページが表示されるがUbuntuでは英語で表示されてしまうmanページを日本語で表示させるには「manpages-ja」パッケージをインストールする必要があるコマンド$ sudo apt-get install manpages-jaこれでmanページが日本語で表示されるようになる参考)【deb系】Ubuntu Linux 10【ディストリ】http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/730-733...続きを読む
2007/02/02 20:17:29 |
firefox theme |
コメント:0件

スーパーマリオ・ブラザーズ3のテーマですスクロールバーは土管になっておりまた、右上の金貨はページのロード中に回転しますなかなか凝っていますダウンロードはこちらからFirefox Add-ons Super Mario Bros 3mozilla本家からDLできなくなっています(そりゃそうか…)対応するFirefoxのバージョンは、2.0以上ですまた、[表示]-->[ツールバー]-->[カスタマイズ]から「小さいアイコンを使用」を選択すると、ボタンがマリオキャラから...続きを読む