fc2ブログ
プロフィール

80286

Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました

月別アーカイブ

【メモ】aftrestep恐るべし

2011/01/31 23:06:52 | MEMO | コメント:0件

GNOMEやKDEなどなかった時代の懐かしのウインドウマネージャー「afterstep」なんでも、今月の15日に新しいバージョン 2.2.11 がリリースされたみたいです1998年のリリース(公式ページより)からいまだにメンテナンスされているなんて、ちょっと驚き久しぶりにインストールしようかな♪と思ったけど、テキストを直接編集して設定を行わなければいけないのを思い出し断念しました(笑)Ubuntu10.04(Lucid)のパッケージは2.2.8なのでビル...続きを読む
スポンサーサイト



【Xfce4】ファイルマネージャー(Thunar)で動画のサムネイルを表示する

2011/01/20 23:02:42 | xfce | コメント:0件

gnomeのファイルマネージャーのようにXfceのThunarで動画サムネイルを表示するには、ffmpegthumbnailerをインストールすればOK*コマンドsudo apt-get install ffmpegthumbnailerffmpegを先にインストールしたので確実ではないが、依存関係を見る限り、ffmpegthumbnailerをインストールしてもffmpegはインストールされないみたいffmpegが必要な場合は別途インストールが必要かも...続きを読む

【メモ】rythmboxでshoutcastを聴くたのプラグイン

2011/01/20 14:52:30 | マルチメディア関係 | コメント:0件

Rhythmbox SHOUTcast pluginhttp://code.google.com/p/rhythmbox-shoutcast/インストールは単純にダウンロードしたファイルを解凍して、できたフォルダ内にあるsetup.shを実行するだけ詳しい方法はココ(英語です)インストール後、最初の起動は落ちるけど2回目の起動よりライブラリにshoutcastのアイコンが現れて使えるようになる追記)setpu.shのスクリプトを見ていたらsetpu.sh uninstall でSHOUTcast pluginの削除ができるみたい...続きを読む

Ubuntu10.04(Lucid) ndiswrapperを使用するとUSBが自動認識しなくなる

2011/01/09 23:26:18 | 無線LAN | コメント:0件

ndiswrapperで無線LANを使用するとUSBデバイスが認識しない時の対策(認識しないというよりかはオートマウントしてくれない)ルート権限で/etc/modules に以下の2行を追加usb_storageusbhidで動作可能になった再起動はしなくでもok参考にしたのは、本家のフォーラムURLは忘れました…参考)http://newyork.ubuntuforums.org/showthread.php?t=1470705&page=4#32...続きを読む