プロフィール
Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました
最近の記事
[AD]
カテゴリー
月別アーカイブ
ubuntu10.04でエプソンのep-301を使う
2011/03/07 01:03:02 |
MEMO |
コメント:0件
書こうと思ってずっと忘れていた(笑)
エプソンのプリンタEP-301をubuntu10.04でインストールしたときの覚書
まずはavasysのホームページでubuntu10.04用のドライバがあるか確認したが、なかったので
使えるか確認のため、Q&Aをみていると
http://avasys.jp/product/linux_driver/question/2009/06/qa00003.php
Ubuntu 8.10以降はlibltdl3がないため、8.04のパッケージをインストールしろとある
とりあえず、この問題を解決すれば問題はなさそうだか、パッケージが古いのでどうしようかgoogle先生に問い合わせたら、
http://knol.google.com/k/hesham-elsaghir/install-iscan-for-your-scanner-on/3noo92ojj7hi0/10#
でlennyのパッケージを使っている人発見!
ということで上記を参考に
http://packages.debian.org/lenny/i386/libltdl3/download
より
libltdl3_1.5.26-4+lenny1_i386.deb
をインストール
avasysのサイトより
EP-301用 Ubuntu 8.10版をダウンロード
pips-ep301-ubuntu8.04-3.5.0-CG.tgz
解凍
sudo ./pips-ep301-ubuntu8.04-3.5.0-CG.install
インストール後、以下のバージョンを固定に指定(念の為)
(Synapticよりパッケージ->バージョンを固定)
libltdl3
pips-commom
pips-ubuntu8.04
pips-ep301
で、どのタイミングかわすれたがSynapticで以下のエラーが出る
「E: pips-ep301: サブプロセス installed post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました」
こちらは以下のサイトを参考に問題回避
http://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-279.html
cd /var/lib/dpkg/info/
sudo rm pips-ep301.postinst
sudo rm pips-ep301.postrm
sudo rm pips-ep301.prerm
sudo apt-get update
sudo dpkg --configure -a
で、印刷なのだがインストール時に自動で作成してくれるアイコン名「ep301」デバイスURIが「ekplp:/var/ekpd/ekplp0」の設定では印刷できなかった(ekpdデーモンは起動している)
※2012/4/6追記)上記の設定で印刷は可能です
詳しくは「ubuntu10.04でエプソンのep-301を使う その2」を参照下さい
プリンタの自動認識で新たに作成したプリンタデバイスURI「usb://EPSON/EP-301?serial=<IDらしきもの>」では印刷できた
作成時にプリンタのppdファイルを指定しろとかいってくるので指定してあげる
ppdファイルの場所は
/usr/local/EPAva/printer/ep301/ekep301.ppd