プロフィール
Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました
最近の記事
[AD]
カテゴリー
月別アーカイブ
ソースからインストールしたファイルをパッケージ管理出来る「paco」
2011/04/22 21:52:44 |
Linuxアプリ |
コメント:0件
ソースからビルドしたファイルはcheckinstallを
使いパッケージ化してインストールをしているが、
これだとソースからインストールしたのか、
パッケージ経由からのか区別が付きにくい
また、まれにパッケージ化できないものもあり、管理が煩雑に
なってしまう
そんなとき、役に立つのが「paco」
http://paco.sourceforge.net/
使い方は
make install
の代わりに
paco -D make install
とすることにより、make installしたファイルをrpmやdpkgで
管理するのと違い独自に管理することが出来る
その他、使い方は
パッケージ一覧
paco -a
パッケージの削除
paco -r package
など、arcrighさんのとこが詳しいです
http://d.hatena.ne.jp/arcright/20100208/1265585530
ソースからインストールしたものとパッケージからインストールしたものを
区別して管理できるので役立つかも
もうひとつの問題は野良ビルドパッケージをリポジトリ経由のものと
区別したいのだが、良い方法はないのだろうか?
あったらだれか教えてください
(そもそも野良ビルドをいれるなんて…というのはない方向で^^;)