fc2ブログ
プロフィール

80286

Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました

月別アーカイブ

「ネットプリント」を使ってみた

2011/07/04 22:51:51 | その他 | コメント:0件

諸事情があり、B4で作成した資料の印刷をしなければいけなくなった。
手持ちのプリンタEPSON EP-301ではA4縦印刷がMAXサイズなので、B4サイズの用紙は縦にしても入らない…

困った挙句、手っ取り早く「ネットプリント」を使って印刷することにした。

ネットプリントのサービスは、サーバにファイルをアップロードして印刷する仕組みになっている。


対応している用紙サイズとファイル形式は「ご利用方法」のページを見ると

用紙サイズ
B5、B4、A4、A3、Lサイズ
の5種類

ファイル形式は
・Microsoft® Word 97/98/2000/2002/2003/2007 日本語版 (拡張子「.doc」「.docx」「.rtf」)
・Microsoft® Excel 97/2000/2002/2003/2007 日本語版 (拡張子「.xls」「.xlsx」)
・Microsoft® PowerPoint® 97/2000/2002/2003/2007 日本語版 (拡張子「.ppt」「.pptx」)
・DocuWorks Ver. 3.0以降 (拡張子「.xdw」)
・JPEG (拡張子「.jpg」「.jpe」「.jpeg」)
・マルチページTIFFで作成したファイル (拡張子「.tif」)
・PNG (拡張子「.png」)
・XPS (拡張子「.xps」)
・PDF Ver1.3/1.4/1.5/1.6/1.7(拡張子「.pdf」)

に対応しているとのこと

上記の条件を満して、ファイルをアップロードできる環境さえあればLinuxからでも使用が可能みたい。



印刷したい資料はLinux上のOpenOffice Calcを使って作成したファイルなので、残念ながら未対応のためエクセル形式にファイルをエクスポートしてアップしてみた。

結果は「未対応のxlsファイルです」とエラーになってしまった。

仕方がないので、ファイルをPDFにエクスポートして再アップすると、正常にアップロード完了。
(もしかしたら、図形が入っていたのがまずかったのかもしれない)

正常にアップロードできたところで、早速最寄りのセブンイレブンへ。
所定の操作を行い印刷結果を見てみると…


キレイに印刷されていました!
仕上がりは上々です(・∀・)

ネットプリントは画像ファイル以外はPDFに変換すればLinuxで作成したファイルでもキレイに印刷できることが分かりました♪


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する