fc2ブログ
プロフィール

80286

Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました

月別アーカイブ

(Ubuntu dapper)fluxboxのインストールと文字化け対策

2006/10/17 23:10:28 | 未分類 | コメント:0件

fluxboxのインストールと文字化け対策

[インストール]
sudo apt-get install fluxbox fluxconf fbpager fbdesk xfonts-artwiz
※以下でもよいと思う
sudo apt-get install fluxbox

[文字化け対策]
参考:http://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?UTF-8#o1389263

1.ソースファイルとパッチファイルをダウンロード
 (ダウンロードディレクトリは~/とする)
 ・ソースファイル
  http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/f/fluxbox/fluxbox_0.9.14.orig.tar.gz
 ・パッチファイル
  http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/f/fluxbox/fluxbox_0.9.14-2.diff.gz
2.ソースファイルの解凍
 [コマンド]
 $ tar xvzf fluxbox_0.9.14.orig.tar.gz
3.パッチの適用
 [コマンド]
$ zcat fluxbox_0.9.14-2.diff.gz |patch -p0
4.nls/ja_JP/Translation.m を編集、UTF-8化
 [コマンド]
$ cd fluxbox-0.9.14.orig/nls/ja_JP/
$ sudo mv Translation.m{,.eucjp}
$ sed '1s/eucJP/UTF-8/' Translation.m.eucjp | nkf -Ew | nkf --guess
$ sudo sh -c "sed '1s/eucJP/UTF-8/' Translation.m.eucjp | nkf -Ew > Translation.m"
5.configureとmake
 [コマンド]
$ cd ../..
$ sudo ./configure --enable-nls
$ cd nls/ja_JP/
$ sudo make
6.できあがった fluxbox.cat をパッケージのものと置き換える
 [コマンド]
$ sudo mv /usr/share/fluxbox/nls/ja_JP/fluxbox.cat{,.eucjp}
$ sudo cp fluxbox.cat /usr/share/fluxbox/nls/ja_JP/fluxbox.cat
7.fluxboxの起動(再起動)

メモ
configure中に以下のエラーがでた場合にはlibxt-devのインストールが必要
checking for X... no
configure: error: Fluxbox requires the X Window System libraries and headers.

ビルドに必要なパッケージは以下のページを参考にした
http://jd4linux.sourceforge.jp/install.txt

と、いうわけで、これだけいれれば間違えないと思う
$ sudo apt-get install libgtkmm-2.4-dev autoconf automake1.9 libtool libssl-dev gcc g++ make libxt-dev

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://80286.blog62.fc2.com/tb.php/21-0c0b8412
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

fluxbox on UTF-8

いろいろな所で書かれているけど、fluxboxをUTF-8環境で使うためのメモ ...
  1. 2007/03/14(水) 16:41:58 |
  2. mousehouse - weblog