fc2ブログ
プロフィール

80286

Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました

月別アーカイブ

アップデートマネージャーの強制終了

2014/06/28 11:49:59 | MEMO | コメント:0件

アップデートマネージャが強制終了して使えなくなった…

その他に、Synapticやソフトウェアセンター、apt-getコマンドもおかしいorz syslogをみてみると

kernel: [ 134.080974] aptd[2682]: segfault at b4f81bf8 ip b6c93a51 sp bf817b70 error 6 in libapt-pkg.so.4.12.0[b6bbe000+124000]
kernel: [ 288.887177] apt-get[2848]: segfault at b580cbf8 ip b76daa51 sp bfdb77b0 error 6 in libapt-pkg.so.4.12.0[b7605000+124000]
kernel: [ 1366.917112] update-manager[3231]: segfault at aa803bf8 ip b4962a51 sp bfbb7100 error 6 in libapt-pkg.so.4.12.0[b488d000+124000]

とapt関係でエラーを吐いている

アップデートのマネージャが強制終了するようになる前の日に、パッケージのアップデートが色々とあったので、そのせいかと思い検索をかけてみたけど、そうではなさそう…



そこであれこれと試した結果、追加したリポジトリがおかしくてapt-getが強制終了したようでした

今回の不具合をおこしたリポジトリは「ClipGrab」だったので、一旦このリポジトリを無効にてみる

まずは、「/etc/apt/sources.list.d/clipgrab-team-ppa-precise.list」ファイルの編集し、全ての行をコメントアウト
deb http://ppa.launchpad.net/clipgrab-team/ppa/ubuntu precise main
deb-src http://ppa.launchpad.net/clipgrab-team/ppa/ubuntu precise main



#deb http://ppa.launchpad.net/clipgrab-team/ppa/ubuntu precise main
#deb-src http://ppa.launchpad.net/clipgrab-team/ppa/ubuntu precise main

編集したファイルを保存して

sudo apt-get update
して強制終了しなければOK

もしくは、アップデートマネージャが正常起動すればOKかも

まだ試していないけど、リポジトリの削除(開放?)は
「ppa-purge」をインストールして

sudo ppa-purge ppa:clipgrab-team/ppa

すれば良いと思う

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する