プロフィール
Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました
最近の記事
[AD]
カテゴリー
月別アーカイブ
【こいつは便利】ffmpegのフロントエンドWinFF
2007/09/13 18:43:45 |
Linuxアプリ |
コメント:2件
動画や音声のフォーマット変換にFFmpegというソフトがあるが、コマンドで入力しなければいけないのがちょっと欠点…
そんな中、「Winff」なるFFmpegのフロントエンドがあることを知りました
※追記(07/09/14)
Winffを使用するにはffmpegのインストールが必要になります念のため…
パッケージはWindows用とLinux用にRPMとDEB形式のものが用意されおり、以下のURLからダウンロード可能です
http://biggmatt.com/winff/downloads/
残念ながら、Ubuntuのリポジトリには含まれていなかったので、Synapticからのインストールできませんでした…
Ubuntuを使用している場合はパッケージをダウンロード後
sudo dpkg -i winff-0.31-i386.deb
でインストールしてください
※コマンド操作が嫌いなかたはダウンロードしたファイルをダブルクリックでインストールできるかも…
起動コマンドは
$ winff
起動画面はこんな感じ

日本語化はされていませんが、そんなに難しくないので問題はないと思います
20110316 追記)日本語化ファイル作りました
20110703 追記)1.3.2用の日本語化ファイル作りました
使い方は簡単
1.「ADD」ボタンをクリックして変換したい動画(音声)を選択
2.「Convert to...」から変換したいフォーマットを選択
保存先を指定するには「Output Folder」より保存先を選択
3.最後に「Convert」ボタンをクリックすると変換が始まります
ビットレートやサンプルレートを変更したい場合は「Options」で変更できます
なかなか便利ですね~
ちなみに「YouTube」のflvをaviに変換してみましたが、正常に変換できました(当たり前だけどね…)
これで動画変換にコマンドを使用しなくてもよくなりました♪
コメント
2010/02/28(日) 09:19:03 | URL | Pipin #wKvyy6tU
おいらの場合,日本語化されていないと難しく使いこなせないので,
Winff1.1日本語化設定ファイルで日本語化して見たのですが,文字が
表示されませんでした.
Winff1.1日本語化設定ファイルで日本語化して見たのですが,文字が
表示されませんでした.
2010/02/28(日) 09:32:26 | URL | Pipin #wKvyy6tU