プロフィール
Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました
最近の記事
[AD]
カテゴリー
月別アーカイブ
【意外に簡単】DDNSを設置してみる
2007/09/24 12:01:01 |
MEMO |
コメント:0件
DDNSをCentOSに設置してみた
使用したサービスは無料の「ieServer.Net」 作業内容は
1.ieServer.Netにユーザ登録
登録はhttp://www.ieserver.net/entry.htmlから
2.サイトにある「IPアドレス更新サンプルスクリプト」を編集
編集項目は…
33行目 $ACCOUNT = "登録したアカウント名";
34行目 $DOMAIN = "登録したドメイン名";
35行目 $PASSWORD = "登録したパスワード";
編集後は「ddns-update.pl」とでもして保存
3.保存したファイルのパーミッションを設定
chmod u+x ddns-update.pl
とかで実行権限をつけてあげる
4.ddns-update.plのテスト
ddns-update.plを実行してdig等で名前がひけることを確認
5.ddns-update.plをcronに登録
4.で名前解決が確認ができたら、crontabでddns-update.plを登録して定期的に実行
例 10分おきに実行する場合
*/10 * * * * /フルパスで/ddns-update.pl
*正常に実行されているかログファイル「/var/log/cron」を確認してね♪
あとはルータでNATの設定やファイアウォールの設定を行えばOK
意外に簡単なもんなんだ…
セキュリティー対策は万全に!
ご使用は自己責任で…