プロフィール
Author:80286
ディストリビューションは
ubuntu(Desktop)
xubuntu(Note)
です。
※2019年9月16日よりデザインを変更しました
最近の記事
[AD]
カテゴリー
月別アーカイブ
各CPU用に最適化されたブラウザ【Swiftweasel】
2007/12/02 12:59:31 |
firefox |
コメント:0件
Linux用のFirefoxをCPUごとに最適化したブラウザ「Swiftweasel」を使ってみた
http://swiftweasel.tuxfamily.org/
CPUは
Pentium M、2、3、3M、4、4M、Prescott
AthronXP、64(32bit・64bit)、K6、K8(32bit・64bit)
に最適化されています
【インストール】
ダウンロードは以下のサイトにアクセスして
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=195473
「 Swiftweasel(Stable Releases)」から使用しているCPUにあったフイルをダウンロード
今回はtar.gzファイルからインストールしてみた
$ cd /opt
$ sudo tar xvzf {ダウンロードしたディレクトリ}/swiftweasel-{version}-{CPU}.tar.gz
$ sodo ln -s /opt/swiftweasel/swiftweasel /usr/local/bin/
$ sudo tar xvzf {ダウンロードしたディレクトリ}/swiftweasel-{version}-{CPU}.tar.gz
$ sodo ln -s /opt/swiftweasel/swiftweasel /usr/local/bin/
起動コマンドは
$ swiftweasel
で以下のような感じで起動される

メニューが日本語表示されない場合は
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0.0.10/linux-i686/xpi/ja.xpi
などからja.xpiをダウンロードしてインストールしてください
テーマのアイコンがfirefoxと違うので気になる場合は以下のテーマを使えばいいかも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3608
使用してみた感じは、Swiftweaselと同じようにCPUに最適化されたブラウザ「Swiftfox」より読み込み
は早いと思う
パッケージはUbuntuとDebianで使用できるdebパッケージが用意されています
(ただし、更新はtar.gzより遅いです)
また、Ubuntu用のリポジトリも用意されているのでapt-getしたい方は以下で確認してください
http://swiftweasel.tuxfamily.org/wiki/index.php5?title=Apt
(GPGキーは用意されていません)
因みに、rpmパッケージはありません…